ビワとアボガド
- 2017/12/15
- 17:00
ビワとアボガド
ビワについては、種子の粉末に健康被害の
恐れがあること、また、アボガドについては
ひざ痛に効果があるということについて
お伝えします。
ビワの種子の粉末は危険
(健康への悪影響の懸念あり)

ニュースでも流れましたが、「農林水産省」は
ネットなどで健康によいと紹介されている
「ビワの種」について、天然の有害物質が含まれ
多量に摂取すると健康を害するおそれがある
として、粉末にするなどして食べないよう注意
を呼びかけています。
以下、農林水産省の注意喚起内容の抜粋です。
ビワの種子の粉末は食べないようにしましょう
ビワなどの種子(たね)や未熟な果実には、天然
の有害物質が含まれています。
本年度、ビワの種子を粉末にした食品から天然
の有害物質が高い濃度で検出され、製品が回収
される事案が複数ありました。
ビワの種子が健康に良いという噂(うわさ)を
信用して、有害物質を高濃度に含む食品を多量
に摂取すると、健康を害する場合があります。
一方、熟した果肉は、安全です。
ビワの種子には、天然の有害物質が含まれて
います
ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ
(サクランボ)などのバラ科植物の種子や未熟
な果実の部分には、アミグダリンやプルナシン
という青酸を含む天然の有害物質(総称して
「シアン化合物」と言います。)が多く含まれて
います。
一方で、熟した果肉に含まれるシアン化合物は
ごくわずかです。
果実を未熟な状態で食べてしまったり、果実を
種子ごと食べてしまったりすることは稀(まれ)
ですので、通常、果実を食べることによる健康
影響は無視できます。
しかし、種子を乾燥して粉末に加工した食品の
場合は、シアン化合物を一度に大量に食べてし
まう危険性が高まります。高濃度のシアン化合
物が検出されて回収が行われているビワの種子
粉末食品のうち、特に濃度が高いものでは
小さじ1杯程度の摂取量でも、健康に悪影響が
ないとされる量を超えて青酸を摂取してしまう
可能性があります。
ちなみに、青梅は、熟していないのでシアン化合
物が高濃度に含まれていることが知られており
そのままでは食べるのに適していませんが
梅干しや梅酒、梅漬けに加工をすることにより
シアン化合物が分解し、大幅に減少することが
知られています。
種子を単純に乾燥・粉末にしたような食品では
シアン化合物はほとんど分解せずに残っている
可能性があります。
アミグダリンは健康に良いわけではない
インターネットや書籍の情報では、シアン化合物
の一種であるアミグダリンを「ビタミンの一種」
「ビタミンB17」と称したり、「がんに効果がある」と
うたったりして、アミグダリンが健康に良い成分
としているものがあります。しかし、アミグダリン
をビタミンとする説は現在では明確に否定されて
いる他、アミグダリンの有効性に関する情報につ
いては科学的に十分な根拠はありません。
むしろ、アミグダリンから体内で青酸ができる
可能性があるため、健康への悪影響が懸念され
ています。
実際に、海外では、アミグダリンを含む生の
アンズの種子を体に良いとして大量に食べた
ことによる健康被害や死亡例が複数報告され
ています。
以上
[参考]
青酸について
青酸は、一度に大量にとると、頭痛、めまい、悪心
嘔吐などの中毒症状を起こし、場合によっては
けいれんや呼吸困難になり、死に至ることもあり
ます。
ヤフーや楽天のショッピングサイトを見ると
まだ「ビワの種子粉末」が出てますが、これらは
「シアン化合物」の濃度が特に問題ないものだと
思われますが、購入の際には注意が必要です。
アボガドがひざ痛に効く
(「たけしの家庭の医学」TV朝日12/12)

ひざ痛に悩む人は多く、また、冬場はひざ痛
が出やすい時期でもあります。
なぜ、ひざは痛むのか?
長年にわたり負担をかけたひざの軟骨が削れ
炎症物質が発生して起きます。
さらに、気温が低いとひざ周りの血管が縮み
血行不良となり炎症物質がひざに停滞し、余計
に痛みを感じます。
ひざ痛に効果のある食材が、アボガド
森のバターともいうアボガドですが、アボガド
には良質な脂肪分が多く(約20%が脂質)、ミネ
ラルやビタミンも豊富に含まれ、最も栄養価の
高い果物といわれます。
このアボガド、近年の研究で、ひざの痛みを抑
える効果のある物質を含むことが、わかってき
ました。
欧州では、すでにひざ関節症の治療薬として使用
されています。
番組では、フランスの薬局でアボガドの成分を含
む薬が市販薬として販売されていることを紹介
していました。(日本では未認可)
アボガドの油の効果
⇓
変形性ひざ関節症の改善・予防
①ひざの軟骨を保護
②軟骨を壊す酵素を作らせない
アボガドをどれ位食べれば効果があるか?
番組調査
アボガドは、メキシコが生産量世界一
日本の輸入の殆どもメキシコ産
そこで、日本で暮らすメキシコ人を調査
(50代2名、60代2名)
①ひざのMRI検査
全員、健康的で若いひざでした。
②どれ位アボカドを食べているか?
4人の平均、週3個半でした。
「週3個半食べ続けることで、ひざ痛に効果が
ある可能性あり」と、番組では結論してました。
アボガドの食べ方
アボガド果実の食べ方は、サラダ、フライ
スープ、ディップなどいろいろです。
日本的には、醤油によく合うということで
刺身のようにワサビ醤油で食べたり、巻寿司に
する人も多いです。
※番組では、日本在住のメキシコの方が
普通に作った味噌汁に、アボガドを小さく
切って入れ食べていました。
(味噌と合わされることで、コク深い味になる
そうです。)
さらに、効果的な食べ方
大豆油(サラダ油)と一緒に摂ると効果あり
アボガド+大豆油
⇓
変形性ひざ関節症改善効果大
サラダ油で炒める、揚げるなどの調理法
生の場合でも、マヨネーズ(大豆油使用)
を使うといいそうです。
アボガドの毒性
アボガドの種子の毒性については、農水省の
お知らせにも入っていないので特に問題ない
と思われます。
これは、ビワがバラ科なのに対しアボガドは
クスノキ科という違いからと推測します。
ただ、アボガドの毒性については、その果実
種、葉などに含まれるペルシンという物質が
動物(ヒト以外)に中毒反応を起こす場合が
あるので注意を要します。
以下、Wikipediaのアボガドの毒性についての
記述です。
果実、種、葉などにはペルシンという物質が含
まれており、ヒト以外の動物には中毒反応を
起こす。ただし天然ゴムに対するアレルギーを
持つ人はアボカドでも症状を発することがある。
インコ、オウム、モルモット、ウサギ、ヤギなどの
ペット、家畜に与えると中毒症状を起こし、痙攣
呼吸困難などに陥ることがある。
ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、フェレットに対しても
毒性を示すことがある。
しかし、アボカド入りの犬猫フードやおやつ
も販売されており、企業の報告によると健康
被害の症例はないとのこと、アボカドの毒性
に関してはまだ不明確な点も多々ある。
以上
スポンサーリンク
ビワについては、種子の粉末に健康被害の
恐れがあること、また、アボガドについては
ひざ痛に効果があるということについて
お伝えします。
ビワの種子の粉末は危険
(健康への悪影響の懸念あり)

ニュースでも流れましたが、「農林水産省」は
ネットなどで健康によいと紹介されている
「ビワの種」について、天然の有害物質が含まれ
多量に摂取すると健康を害するおそれがある
として、粉末にするなどして食べないよう注意
を呼びかけています。
以下、農林水産省の注意喚起内容の抜粋です。
ビワの種子の粉末は食べないようにしましょう
ビワなどの種子(たね)や未熟な果実には、天然
の有害物質が含まれています。
本年度、ビワの種子を粉末にした食品から天然
の有害物質が高い濃度で検出され、製品が回収
される事案が複数ありました。
ビワの種子が健康に良いという噂(うわさ)を
信用して、有害物質を高濃度に含む食品を多量
に摂取すると、健康を害する場合があります。
一方、熟した果肉は、安全です。
ビワの種子には、天然の有害物質が含まれて
います
ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ
(サクランボ)などのバラ科植物の種子や未熟
な果実の部分には、アミグダリンやプルナシン
という青酸を含む天然の有害物質(総称して
「シアン化合物」と言います。)が多く含まれて
います。
一方で、熟した果肉に含まれるシアン化合物は
ごくわずかです。
果実を未熟な状態で食べてしまったり、果実を
種子ごと食べてしまったりすることは稀(まれ)
ですので、通常、果実を食べることによる健康
影響は無視できます。
しかし、種子を乾燥して粉末に加工した食品の
場合は、シアン化合物を一度に大量に食べてし
まう危険性が高まります。高濃度のシアン化合
物が検出されて回収が行われているビワの種子
粉末食品のうち、特に濃度が高いものでは
小さじ1杯程度の摂取量でも、健康に悪影響が
ないとされる量を超えて青酸を摂取してしまう
可能性があります。
ちなみに、青梅は、熟していないのでシアン化合
物が高濃度に含まれていることが知られており
そのままでは食べるのに適していませんが
梅干しや梅酒、梅漬けに加工をすることにより
シアン化合物が分解し、大幅に減少することが
知られています。
種子を単純に乾燥・粉末にしたような食品では
シアン化合物はほとんど分解せずに残っている
可能性があります。
アミグダリンは健康に良いわけではない
インターネットや書籍の情報では、シアン化合物
の一種であるアミグダリンを「ビタミンの一種」
「ビタミンB17」と称したり、「がんに効果がある」と
うたったりして、アミグダリンが健康に良い成分
としているものがあります。しかし、アミグダリン
をビタミンとする説は現在では明確に否定されて
いる他、アミグダリンの有効性に関する情報につ
いては科学的に十分な根拠はありません。
むしろ、アミグダリンから体内で青酸ができる
可能性があるため、健康への悪影響が懸念され
ています。
実際に、海外では、アミグダリンを含む生の
アンズの種子を体に良いとして大量に食べた
ことによる健康被害や死亡例が複数報告され
ています。
以上
[参考]
青酸について
青酸は、一度に大量にとると、頭痛、めまい、悪心
嘔吐などの中毒症状を起こし、場合によっては
けいれんや呼吸困難になり、死に至ることもあり
ます。
ヤフーや楽天のショッピングサイトを見ると
まだ「ビワの種子粉末」が出てますが、これらは
「シアン化合物」の濃度が特に問題ないものだと
思われますが、購入の際には注意が必要です。
アボガドがひざ痛に効く
(「たけしの家庭の医学」TV朝日12/12)

ひざ痛に悩む人は多く、また、冬場はひざ痛
が出やすい時期でもあります。
なぜ、ひざは痛むのか?
長年にわたり負担をかけたひざの軟骨が削れ
炎症物質が発生して起きます。
さらに、気温が低いとひざ周りの血管が縮み
血行不良となり炎症物質がひざに停滞し、余計
に痛みを感じます。
ひざ痛に効果のある食材が、アボガド
森のバターともいうアボガドですが、アボガド
には良質な脂肪分が多く(約20%が脂質)、ミネ
ラルやビタミンも豊富に含まれ、最も栄養価の
高い果物といわれます。
このアボガド、近年の研究で、ひざの痛みを抑
える効果のある物質を含むことが、わかってき
ました。
欧州では、すでにひざ関節症の治療薬として使用
されています。
番組では、フランスの薬局でアボガドの成分を含
む薬が市販薬として販売されていることを紹介
していました。(日本では未認可)
アボガドの油の効果
⇓
変形性ひざ関節症の改善・予防
①ひざの軟骨を保護
②軟骨を壊す酵素を作らせない
アボガドをどれ位食べれば効果があるか?
番組調査
アボガドは、メキシコが生産量世界一
日本の輸入の殆どもメキシコ産
そこで、日本で暮らすメキシコ人を調査
(50代2名、60代2名)
①ひざのMRI検査
全員、健康的で若いひざでした。
②どれ位アボカドを食べているか?
4人の平均、週3個半でした。
「週3個半食べ続けることで、ひざ痛に効果が
ある可能性あり」と、番組では結論してました。
アボガドの食べ方
アボガド果実の食べ方は、サラダ、フライ
スープ、ディップなどいろいろです。
日本的には、醤油によく合うということで
刺身のようにワサビ醤油で食べたり、巻寿司に
する人も多いです。
※番組では、日本在住のメキシコの方が
普通に作った味噌汁に、アボガドを小さく
切って入れ食べていました。
(味噌と合わされることで、コク深い味になる
そうです。)
さらに、効果的な食べ方
大豆油(サラダ油)と一緒に摂ると効果あり
アボガド+大豆油
⇓
変形性ひざ関節症改善効果大
サラダ油で炒める、揚げるなどの調理法
生の場合でも、マヨネーズ(大豆油使用)
を使うといいそうです。
アボガドの毒性
アボガドの種子の毒性については、農水省の
お知らせにも入っていないので特に問題ない
と思われます。
これは、ビワがバラ科なのに対しアボガドは
クスノキ科という違いからと推測します。
ただ、アボガドの毒性については、その果実
種、葉などに含まれるペルシンという物質が
動物(ヒト以外)に中毒反応を起こす場合が
あるので注意を要します。
以下、Wikipediaのアボガドの毒性についての
記述です。
果実、種、葉などにはペルシンという物質が含
まれており、ヒト以外の動物には中毒反応を
起こす。ただし天然ゴムに対するアレルギーを
持つ人はアボカドでも症状を発することがある。
インコ、オウム、モルモット、ウサギ、ヤギなどの
ペット、家畜に与えると中毒症状を起こし、痙攣
呼吸困難などに陥ることがある。
ウマ、ウシ、イヌ、ネコ、フェレットに対しても
毒性を示すことがある。
しかし、アボカド入りの犬猫フードやおやつ
も販売されており、企業の報告によると健康
被害の症例はないとのこと、アボカドの毒性
に関してはまだ不明確な点も多々ある。
以上
スポンサーリンク
スポンサーサイト