血圧を下げる
- 2021/02/09
- 19:00
血圧を下げる
最近、NHKの「ガッテン!」で放送された
内容を要約したものです。
2分(120秒)で血圧を下げる
番組で、5人の方にあることをする前と
後(2分後)に血圧(収縮期)を測定し比較し
ました。
男性(65歳) 203 → 177
女性(54歳) 150 → 131
男性(63歳) 201 → 178
男性(54歳) 178 → 161
女性(61歳) 207 → 179
全員の方に血圧低下が見られ
平均で22.2も低下しました。
さて、2分間何をやったのでしょうか?
それは、手のニギニギ運動です。
手を、握って開き、握って開きという運動を
繰り返しました。
時間は
右手で1分間
左手で1分間
行いました。
ニギニギ運動の効果は
運動直後に血圧が下がるだけではなく
やり続けることで、普段の血圧も下げる
効果があるそうです。
同じ5人の方で、4週間、朝晩1回の
ニギニギ運動を続けたところ
5人中4人の方の血圧が低下しました。
※ 効果的な方法
・手は心臓より低い位置で
・片手ずつ行う
※ ニギニギ運動は、あくまでも補助的な
対策で、適切な食事や運動治療の代わりに
はなりません。
それでは、手のニギニギ運動が
なぜ、血圧を下げるのか
その答えは、NO(一酸化窒素)にあり
一酸化窒素は、車の排気ガスに含まれる
大気汚染物質として知られるなど、あまり
良い印象はありませんが、人間の体におい
ては、全身で健康に役立つ働きをしている
ようです。
血圧を下げるだけではなく、世界中で
猛威を振るう新型コロナウイルスや
一度発症すると回復が困難とされる
認知症にも治療効果が期待されてい
ます。
NO(一酸化窒素)ヒストリー
一酸化窒素の効果にダイナマイトが関係?
爆薬のダイナマイトは、ノーベル賞の生み
の親アルフレッド・ノーベルの発明により
ますが、当時、ダイナマイト製造工場では
世にも奇妙な事件が起きていました。
ある病を抱えた従業員がなぜか平日には
発作が起きず、休日に工場を離れると
発作が起きたのです。
その病とは狭心症
動脈硬化などで心臓の血管が狭くなり
酸素不足になります。
発作により、死に至ることもあります。
ニトログリセリンに注目
そして、当時の人は、ダイナマイトの
原料のニトログリセリンに注目して
なぜ効くか分からないまま、狭心症の
特効薬として使うようになったのです。
後になり、ニトログリセリンが体内で
分解されて、大量のNO(一酸化窒素)に
なっていたことが分かりました。
1998年に、「体内でのNO(一酸化窒素)の働き」
に対しノーベル賞が授与されました。
NO(一酸化窒素)が、天然の血管拡張剤
として働いていたのです。
血管が広がると何がいいのか?
血圧降下作用の他、最近の例として
米国では、新型コロナウイルスに対する
試験的治療としてNOが使われています。
患者がNOを吸入することで、肺の血管が
拡張して酸素を取り込みやすくなり
呼吸困難が解消されます。
認知症治療にも
超音波装置を装着して、超音波の刺激で
患者の脳内でNOを増産し、血流を増やす
という方法で認知機能の改善を図るもの
で、日本で研究されています。
NO(一酸化窒素)が増えると、血流を改善
する効果と、血管そのものが生えてくる
血管新生という現象も誘導することが
できるということで、3年後の実用化を
目指しているそうです。
その他、NOが効く病気や症状
高血圧、狭心症、認知症などの他にも
血栓
脱毛症
胃腸障害
男性機能低下
などに対し効果があるそうです。
有効なNOの出し方は?
症状により出し方に違いがあります。
ニトロを飲めば、何にでも効くというもの
ではなく、薬の使用については医師の指導
に従い、適切に行う必要があります。
NOは、少量なら自分の体の中で作ることが
できますが、加齢によりその力は衰えてい
きます。 それを補うのが最初に紹介した
血流を一時的に良くすることでNOを増やす
方法のニギニギ運動というわけです。
その他、温泉、お風呂も同じ原理で効果が
あります。
食べ物でも、青魚、赤ワイン、緑茶
チョコレート(ブラック)などが効果的な
食材となります。
こちらは、NOを直接発生させるということ
ではなく、NO合成酵素の発現を上げるとい
うものです。
血圧を下げる運動や食事は
実はNOパワーを引き出すものだった
というわけです。
まとめ
NO(一酸化窒素)に
血管拡張効果があることわかりました。
また、血流をよくすることで自分の体の中
でNOを増やせることもわかりました。
「血圧130超えたら・・・」というCMがあり
ますが、130という数値だと相当な人が
網にかかるでしょう。
この130という数値の是非は別にしても
血圧は、健康管理上の重要な要素である
ことに間違いないはずです。
胡麻麦茶を飲んでもいいし、ニギニギ運動
をしてもいいですし、いずれにしろ
生活習慣を見直す必要はありそうです。
以上
スポンサーリンク



最近、NHKの「ガッテン!」で放送された
内容を要約したものです。
2分(120秒)で血圧を下げる
番組で、5人の方にあることをする前と
後(2分後)に血圧(収縮期)を測定し比較し
ました。
男性(65歳) 203 → 177
女性(54歳) 150 → 131
男性(63歳) 201 → 178
男性(54歳) 178 → 161
女性(61歳) 207 → 179
全員の方に血圧低下が見られ
平均で22.2も低下しました。
さて、2分間何をやったのでしょうか?
それは、手のニギニギ運動です。
手を、握って開き、握って開きという運動を
繰り返しました。
時間は
右手で1分間
左手で1分間
行いました。
ニギニギ運動の効果は
運動直後に血圧が下がるだけではなく
やり続けることで、普段の血圧も下げる
効果があるそうです。
同じ5人の方で、4週間、朝晩1回の
ニギニギ運動を続けたところ
5人中4人の方の血圧が低下しました。
※ 効果的な方法
・手は心臓より低い位置で
・片手ずつ行う
※ ニギニギ運動は、あくまでも補助的な
対策で、適切な食事や運動治療の代わりに
はなりません。
それでは、手のニギニギ運動が
なぜ、血圧を下げるのか
その答えは、NO(一酸化窒素)にあり
一酸化窒素は、車の排気ガスに含まれる
大気汚染物質として知られるなど、あまり
良い印象はありませんが、人間の体におい
ては、全身で健康に役立つ働きをしている
ようです。
血圧を下げるだけではなく、世界中で
猛威を振るう新型コロナウイルスや
一度発症すると回復が困難とされる
認知症にも治療効果が期待されてい
ます。
NO(一酸化窒素)ヒストリー
一酸化窒素の効果にダイナマイトが関係?
爆薬のダイナマイトは、ノーベル賞の生み
の親アルフレッド・ノーベルの発明により
ますが、当時、ダイナマイト製造工場では
世にも奇妙な事件が起きていました。
ある病を抱えた従業員がなぜか平日には
発作が起きず、休日に工場を離れると
発作が起きたのです。
その病とは狭心症
動脈硬化などで心臓の血管が狭くなり
酸素不足になります。
発作により、死に至ることもあります。
ニトログリセリンに注目
そして、当時の人は、ダイナマイトの
原料のニトログリセリンに注目して
なぜ効くか分からないまま、狭心症の
特効薬として使うようになったのです。
後になり、ニトログリセリンが体内で
分解されて、大量のNO(一酸化窒素)に
なっていたことが分かりました。
1998年に、「体内でのNO(一酸化窒素)の働き」
に対しノーベル賞が授与されました。
NO(一酸化窒素)が、天然の血管拡張剤
として働いていたのです。
血管が広がると何がいいのか?
血圧降下作用の他、最近の例として
米国では、新型コロナウイルスに対する
試験的治療としてNOが使われています。
患者がNOを吸入することで、肺の血管が
拡張して酸素を取り込みやすくなり
呼吸困難が解消されます。
認知症治療にも
超音波装置を装着して、超音波の刺激で
患者の脳内でNOを増産し、血流を増やす
という方法で認知機能の改善を図るもの
で、日本で研究されています。
NO(一酸化窒素)が増えると、血流を改善
する効果と、血管そのものが生えてくる
血管新生という現象も誘導することが
できるということで、3年後の実用化を
目指しているそうです。
その他、NOが効く病気や症状
高血圧、狭心症、認知症などの他にも
血栓
脱毛症
胃腸障害
男性機能低下
などに対し効果があるそうです。
有効なNOの出し方は?
症状により出し方に違いがあります。
ニトロを飲めば、何にでも効くというもの
ではなく、薬の使用については医師の指導
に従い、適切に行う必要があります。
NOは、少量なら自分の体の中で作ることが
できますが、加齢によりその力は衰えてい
きます。 それを補うのが最初に紹介した
血流を一時的に良くすることでNOを増やす
方法のニギニギ運動というわけです。
その他、温泉、お風呂も同じ原理で効果が
あります。
食べ物でも、青魚、赤ワイン、緑茶
チョコレート(ブラック)などが効果的な
食材となります。
こちらは、NOを直接発生させるということ
ではなく、NO合成酵素の発現を上げるとい
うものです。
血圧を下げる運動や食事は
実はNOパワーを引き出すものだった
というわけです。
まとめ
NO(一酸化窒素)に
血管拡張効果があることわかりました。
また、血流をよくすることで自分の体の中
でNOを増やせることもわかりました。
「血圧130超えたら・・・」というCMがあり
ますが、130という数値だと相当な人が
網にかかるでしょう。
この130という数値の是非は別にしても
血圧は、健康管理上の重要な要素である
ことに間違いないはずです。
胡麻麦茶を飲んでもいいし、ニギニギ運動
をしてもいいですし、いずれにしろ
生活習慣を見直す必要はありそうです。
以上
スポンサーリンク



スポンサーサイト