1月22日は、ラッキーデーかも
- 2020/01/16
- 11:30
1月22日は、ラッキーデーかも
一粒万倍日
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる
という意味から、何事を始めるにも良い日と
されます。
仕事始め、開店、種まき、お金を出すことが
吉となります。
各月に4~6回あります。
天赦日
天赦とは、天が赦(ゆる)すという意味で
万物の罪をゆるしてくれるということから
何をやっても良い日、暦の上で最高の吉日と
される日です。
年に5~6回しかありません。
一粒万倍日+天赦日
一粒万倍日と天赦日が重なる日で
2020年は2回だけです。
それが
1月22日
6月20日
です。
1年365日(今年は366日)分の2ということで
ちょっと、記憶しておいてもいいかもしれま
せんね。
さらに
1月22日は、カレーの日
カレーの日は
全日本カレー工業組合が制定
1982年、社団法人全国学校栄養士協議会が
学校給食週間の前に、子供たちに好まれて
いたカレーを全国の学校給食メニューと
して提供を呼びかけたことにちなんでいる
そうです。
カレーは、美味しいし
カレー粉にある、ターメリックという
スパイスに含まれる「クルクミン」には
脳のゴミを溜まりにくくする作用があり
認知症予防に効果があるといわれています。
当て字ですが
「カレー」
↓
「華麗」
(はなやかで美しいこと)
になります。
つまり、1月22日は
一粒万倍日+天赦日+華麗日
となり、何となく良い感じです。
カレーの日プレゼントキャンペーン
お米とレトルトカレーなど詰め合わせが
当たります。(2020年1月31日まで)
応募要領はこちら
カレーの日プレゼントキャンペーン
以上
スポンサーリンク




一粒万倍日
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる
という意味から、何事を始めるにも良い日と
されます。
仕事始め、開店、種まき、お金を出すことが
吉となります。
各月に4~6回あります。
天赦日
天赦とは、天が赦(ゆる)すという意味で
万物の罪をゆるしてくれるということから
何をやっても良い日、暦の上で最高の吉日と
される日です。
年に5~6回しかありません。
一粒万倍日+天赦日
一粒万倍日と天赦日が重なる日で
2020年は2回だけです。
それが
1月22日
6月20日
です。
1年365日(今年は366日)分の2ということで
ちょっと、記憶しておいてもいいかもしれま
せんね。
さらに
1月22日は、カレーの日
カレーの日は
全日本カレー工業組合が制定
1982年、社団法人全国学校栄養士協議会が
学校給食週間の前に、子供たちに好まれて
いたカレーを全国の学校給食メニューと
して提供を呼びかけたことにちなんでいる
そうです。
カレーは、美味しいし
カレー粉にある、ターメリックという
スパイスに含まれる「クルクミン」には
脳のゴミを溜まりにくくする作用があり
認知症予防に効果があるといわれています。
当て字ですが
「カレー」
↓
「華麗」
(はなやかで美しいこと)
になります。
つまり、1月22日は
一粒万倍日+天赦日+華麗日
となり、何となく良い感じです。
カレーの日プレゼントキャンペーン
お米とレトルトカレーなど詰め合わせが
当たります。(2020年1月31日まで)
応募要領はこちら
カレーの日プレゼントキャンペーン
以上
スポンサーリンク




スポンサーサイト