🍌年越しバナナ
- 2019/12/25
- 15:30
🍌年越しバナナ
今年1年バナナには大変お世話になり
たくさん食べることができました。
1年の最後はバナナに感謝して、バナナで
締めたいと思います。
今年のバナナの話題
10年ぶりのバナナブーム
10年ほど前は、バナナダイエットブームが
ありました。
流行り廃りのあるダイエットですので
当然ながらブームはすぐに過ぎました。
地道にバナナを食べていた人間には迷惑
そのものだった記憶があります。
現在のブームはというと、高級バナナや
変わったバナナの食べ方など、バナナの
高付加価値化があるといわれます。
また、タピオカの後の座を狙うべく
バナナジュース仕掛け人の暗躍がある
のかもしれません。
国産バナナの認知広がる
一番大きかったのは、国産バナナの話題だ
ったと思います。
国産バナナの栽培地は、現在、沖縄から
北海道まで全国で20以上の地域にまで
広がっているようです。
岡山県の「もんげーバナナ」や宮崎県の
国産バナナさらに秋田県のバナナなど
TVで紹介されていました。
異業種からの参入も
NECキャピタルソリューション
(NECグループの金融リース会社)
が、今年の8月に次のようなお知らせを出し
ました。
国産無農薬バナナの生産等実証事業に
関するお知らせ
当社は、農業における実証実験事業を行う
目的で合同会社アグリラボ
(以下、「アグリラボ」)を設立いたしました
のでお知らせします。
本事業は、高品質な農産物を生産し
(生産実証)ブランド化して販売する
(販売実証)目的で、田中節三氏が開発した
凍結解凍覚醒法で処理した苗を用い国産無
農薬バナナを栽培する実証実験事業です。
生産実証は、飛島建設株式会社へ業務委託
し、販売実証は当社にて行います。
以下省略
建設会社が国産バナナの生産実証を行い
金融・リース会社が販売実証を行うという
ことです。
これは、バナナの生産・販売のモデルを作り
地域の農家や新規就農者に提供し
国産バナナ栽培への新規参入を後押して
金融会社として立ち上げ資金の借り入れ
需要を開拓するのが目的のようです。
参考
バナナ販売会社の紹介
何気なくスーパーで買っているバナナです
が、販売会社別にみるとだいたい次のように
なります。
ユニフルーティジャパン
「チキータ」ブランドで
チキータ「ミディオ」、「プレシャス」
「金の房」バナナなどを販売
ドール(Dole)
(伊藤忠商事の子会社、元々は米ドール社の
アジアにおける青果物事業を買収)
パイナップルでも有名ですが
「ちょっと高いが、かなり美味しい」という
フレーズで、「極撰バナナ」などを販売
スミフル(旧住商フルーツ)
「朝のしあわせバナナ」
バナナの王様「甘熟王」などを販売
ファーマインド
メキシコ、コスタリカ、エクアドルなどの
中南米から
「濃味仕立て」、「有機栽培」バナナを販売
年末年始用バナナのストック
スーパーのバナナの受発注システムの詳し
いことは知りませんが
行きつけのスーパーでの経験ですが
年に何回か、バナナ売り場にバナナがない
ことがあります。
たまたま今年(2019年)の正月がそれに当た
ったのか、1月のはじめの数日間
スーパーのバナナ売り場にバナナがありま
せんでした。
来年はそんなことにならないように、年末
から少しバナナをストックしておこうと
思っています。

一部です。
「こんな夜更けにバナナかよ」という映画が
ありましたが、常にバナナをストックして
おけば、夜中に突然「バナナ食べたい」と
言われても対応できるわけです。
ただ、映画のタイトルも違うものになって
いたかもしれません。
夜更けも夜明けも
年末年始も バナナだよ! 🍌
以上
スポンサーリンク



今年1年バナナには大変お世話になり
たくさん食べることができました。
1年の最後はバナナに感謝して、バナナで
締めたいと思います。
今年のバナナの話題
10年ぶりのバナナブーム
10年ほど前は、バナナダイエットブームが
ありました。
流行り廃りのあるダイエットですので
当然ながらブームはすぐに過ぎました。
地道にバナナを食べていた人間には迷惑
そのものだった記憶があります。
現在のブームはというと、高級バナナや
変わったバナナの食べ方など、バナナの
高付加価値化があるといわれます。
また、タピオカの後の座を狙うべく
バナナジュース仕掛け人の暗躍がある
のかもしれません。
国産バナナの認知広がる
一番大きかったのは、国産バナナの話題だ
ったと思います。
国産バナナの栽培地は、現在、沖縄から
北海道まで全国で20以上の地域にまで
広がっているようです。
岡山県の「もんげーバナナ」や宮崎県の
国産バナナさらに秋田県のバナナなど
TVで紹介されていました。
異業種からの参入も
NECキャピタルソリューション
(NECグループの金融リース会社)
が、今年の8月に次のようなお知らせを出し
ました。
国産無農薬バナナの生産等実証事業に
関するお知らせ
当社は、農業における実証実験事業を行う
目的で合同会社アグリラボ
(以下、「アグリラボ」)を設立いたしました
のでお知らせします。
本事業は、高品質な農産物を生産し
(生産実証)ブランド化して販売する
(販売実証)目的で、田中節三氏が開発した
凍結解凍覚醒法で処理した苗を用い国産無
農薬バナナを栽培する実証実験事業です。
生産実証は、飛島建設株式会社へ業務委託
し、販売実証は当社にて行います。
以下省略
建設会社が国産バナナの生産実証を行い
金融・リース会社が販売実証を行うという
ことです。
これは、バナナの生産・販売のモデルを作り
地域の農家や新規就農者に提供し
国産バナナ栽培への新規参入を後押して
金融会社として立ち上げ資金の借り入れ
需要を開拓するのが目的のようです。
参考
バナナ販売会社の紹介
何気なくスーパーで買っているバナナです
が、販売会社別にみるとだいたい次のように
なります。
ユニフルーティジャパン
「チキータ」ブランドで
チキータ「ミディオ」、「プレシャス」
「金の房」バナナなどを販売
ドール(Dole)
(伊藤忠商事の子会社、元々は米ドール社の
アジアにおける青果物事業を買収)
パイナップルでも有名ですが
「ちょっと高いが、かなり美味しい」という
フレーズで、「極撰バナナ」などを販売
スミフル(旧住商フルーツ)
「朝のしあわせバナナ」
バナナの王様「甘熟王」などを販売
ファーマインド
メキシコ、コスタリカ、エクアドルなどの
中南米から
「濃味仕立て」、「有機栽培」バナナを販売
年末年始用バナナのストック
スーパーのバナナの受発注システムの詳し
いことは知りませんが
行きつけのスーパーでの経験ですが
年に何回か、バナナ売り場にバナナがない
ことがあります。
たまたま今年(2019年)の正月がそれに当た
ったのか、1月のはじめの数日間
スーパーのバナナ売り場にバナナがありま
せんでした。
来年はそんなことにならないように、年末
から少しバナナをストックしておこうと
思っています。

一部です。
「こんな夜更けにバナナかよ」という映画が
ありましたが、常にバナナをストックして
おけば、夜中に突然「バナナ食べたい」と
言われても対応できるわけです。
ただ、映画のタイトルも違うものになって
いたかもしれません。
夜更けも夜明けも
年末年始も バナナだよ! 🍌
以上
スポンサーリンク



スポンサーサイト