寿命がわかる数値
- 2019/01/23
- 17:00
寿命がわかる数値
1月12日に
「中山競馬場で第11Rフェアリーステークス
(G3)に出走したアマーティ
(3歳牝馬、武井亮厩舎)が16着で入線後に
急性心不全を発症し急死した。」
というニュースがありました。
特に、競馬に興味はありませんが、以前
レース中に突然スピードが遅くなり失速し
た原因が、馬の不整脈(心房細動)の場合が
あると聞いたことがあります。
今回は、急性心不全による急死で、最悪の
結果になってしまったようです。
スピードに特化した競走馬(サラブレッド)
ですが、個々の生き物として見た場合は
不具合を発生する個体もあり、そういう意味
では、人間と同じだなと思いました。
以下
NHKガッテン!「新発見、寿命がわかる数値」
の要約です。
突然死リスクを予測する目安
現時点で自分の将来の寿命が判断できる
指数がわかれば、それに伴い対策することで
突然死を回避することも可能なはずです。
岩手県花巻市
大迫町は世界基準を作り上げた町
大迫町の人達が持っているのは血圧計てす。
町をあげて血圧測定を行い、今年で33年目で
およそ1900人が測定と記録を続けています。
世界中で使われている高血圧の診断基準の
135/85という数値は大迫町での研究をもと
に決められたそうです。
寿命の目安となるのは、脈拍
大迫町のみなさんは血圧はもちろん、誰もが
脈拍(心拍数)を測っています。
大迫町での研究プロジェクトリーダーの
帝京大学の大久保孝義教授の話では
血圧が正常であっても脈拍が速い人は、将来
脳卒中や心筋梗塞などで亡くなる人が多い
とわかってきたそうです。
脈拍61~64拍/分の突然死のリスクを1と
すると、74以上は2.61となり脈拍が5上昇
すると突然死のリスクは17%上昇します。
脈拍は、将来を予測する大事なマーカーに
なります。
脈拍はいつ測る
安静時の脈拍が寿命と関係
大迫町でみなさんが調べていたのは起床時
の脈拍数です。
安静時の脈拍数は、肉体的・精神的ストレス
を敏感に反映します。 そのため、毎日測って
いれば、数値の変化によって過労、睡眠不足
飲みすぎなどの生活習慣の悪影響や、自分
でも自覚していないストレスについて
早めに気づくことになります。
脈拍数を測ることで健康状態を知ることが
できるのです。
アドレナリンが脈を決める
交感神経興奮により、副腎からアドレナリン
が分泌されます。それが血液中に増えると
血管が収縮し、心拍数をあげます。
安静時にもアドレナリン濃度が高くなって
いることが寿命と関係しています。
安静時の脈拍が高いと良くないのです。
さらに、炎症物質も
血管は脈拍数が高くなると傷みやすくなり
ます。 これが長期間続くと動脈硬化を引き
起こします。さらに脈拍数が高い状態が
続くと、心臓から炎症を引き起こす物質が
出ることがわかってきました。
また、炎症物質は感染症やガンにつながる
ことさえあると考えられています。
対策は、ストレス・体調の管理
以下の脈拍を上げるリスクがあれば、予防
する必要があります。
・タバコ
・酒
・ストレス
・運動不足
・睡眠不足
・疲労
スウェーデン流
寝るだけ脈落とし呼吸法の紹介
寝転がって目を閉じて手はお腹の上
↓
鼻からゆっくり息をすい、いったん止める。
↓
口をすぼめてゆっくり吐く。
毎日10分程度行うのが良いようです。
リラックスしながら深い呼吸を続けると
交感神経の働きを抑えられ、アドレナリンも
減少します。
※ 安静時脈拍を測るポイント
手首で脈をとってもいいですが、安定した
データを取る上で、家庭用血圧計を使うの
が簡単です。
朝起きてから1時間以内(朝食はとる前)
リラックスして座った状態を2~3分続け
てから姿勢を正しくし、腕と心臓が同じ高さ
になるように測定します。
まとめ
何十年と動き続ける心臓です。
たまには、自分の心臓の鼓動を感じ
脈をとり、いたわる気持ちも必要かも
しれません。
以上
スポンサーリンク



1月12日に
「中山競馬場で第11Rフェアリーステークス
(G3)に出走したアマーティ
(3歳牝馬、武井亮厩舎)が16着で入線後に
急性心不全を発症し急死した。」
というニュースがありました。
特に、競馬に興味はありませんが、以前
レース中に突然スピードが遅くなり失速し
た原因が、馬の不整脈(心房細動)の場合が
あると聞いたことがあります。
今回は、急性心不全による急死で、最悪の
結果になってしまったようです。
スピードに特化した競走馬(サラブレッド)
ですが、個々の生き物として見た場合は
不具合を発生する個体もあり、そういう意味
では、人間と同じだなと思いました。
以下
NHKガッテン!「新発見、寿命がわかる数値」
の要約です。
突然死リスクを予測する目安
現時点で自分の将来の寿命が判断できる
指数がわかれば、それに伴い対策することで
突然死を回避することも可能なはずです。
岩手県花巻市
大迫町は世界基準を作り上げた町
大迫町の人達が持っているのは血圧計てす。
町をあげて血圧測定を行い、今年で33年目で
およそ1900人が測定と記録を続けています。
世界中で使われている高血圧の診断基準の
135/85という数値は大迫町での研究をもと
に決められたそうです。
寿命の目安となるのは、脈拍
大迫町のみなさんは血圧はもちろん、誰もが
脈拍(心拍数)を測っています。
大迫町での研究プロジェクトリーダーの
帝京大学の大久保孝義教授の話では
血圧が正常であっても脈拍が速い人は、将来
脳卒中や心筋梗塞などで亡くなる人が多い
とわかってきたそうです。
脈拍61~64拍/分の突然死のリスクを1と
すると、74以上は2.61となり脈拍が5上昇
すると突然死のリスクは17%上昇します。
脈拍は、将来を予測する大事なマーカーに
なります。
脈拍はいつ測る
安静時の脈拍が寿命と関係
大迫町でみなさんが調べていたのは起床時
の脈拍数です。
安静時の脈拍数は、肉体的・精神的ストレス
を敏感に反映します。 そのため、毎日測って
いれば、数値の変化によって過労、睡眠不足
飲みすぎなどの生活習慣の悪影響や、自分
でも自覚していないストレスについて
早めに気づくことになります。
脈拍数を測ることで健康状態を知ることが
できるのです。
アドレナリンが脈を決める
交感神経興奮により、副腎からアドレナリン
が分泌されます。それが血液中に増えると
血管が収縮し、心拍数をあげます。
安静時にもアドレナリン濃度が高くなって
いることが寿命と関係しています。
安静時の脈拍が高いと良くないのです。
さらに、炎症物質も
血管は脈拍数が高くなると傷みやすくなり
ます。 これが長期間続くと動脈硬化を引き
起こします。さらに脈拍数が高い状態が
続くと、心臓から炎症を引き起こす物質が
出ることがわかってきました。
また、炎症物質は感染症やガンにつながる
ことさえあると考えられています。
対策は、ストレス・体調の管理
以下の脈拍を上げるリスクがあれば、予防
する必要があります。
・タバコ
・酒
・ストレス
・運動不足
・睡眠不足
・疲労
スウェーデン流
寝るだけ脈落とし呼吸法の紹介
寝転がって目を閉じて手はお腹の上
↓
鼻からゆっくり息をすい、いったん止める。
↓
口をすぼめてゆっくり吐く。
毎日10分程度行うのが良いようです。
リラックスしながら深い呼吸を続けると
交感神経の働きを抑えられ、アドレナリンも
減少します。
※ 安静時脈拍を測るポイント
手首で脈をとってもいいですが、安定した
データを取る上で、家庭用血圧計を使うの
が簡単です。
朝起きてから1時間以内(朝食はとる前)
リラックスして座った状態を2~3分続け
てから姿勢を正しくし、腕と心臓が同じ高さ
になるように測定します。
まとめ
何十年と動き続ける心臓です。
たまには、自分の心臓の鼓動を感じ
脈をとり、いたわる気持ちも必要かも
しれません。
以上
スポンサーリンク



スポンサーサイト