もう一つの流行語大賞
- 2018/12/04
- 14:20
もう一つの流行語大賞
今年の流行語大賞
「2018ユーキャン新語・流行語大賞」が昨日
発表され、大賞に
「そだねー」
(平昌冬季五輪カーリング女子日本代表で
銅メダルを獲得したLS北見のチーム
メンバーが試合中に発して話題となった)
が選ばれました。
また、大賞以外ののベストテンは次のよう
でした。
ベストテン
eスポーツ
(一般社団法人日本eスポーツ連合)
(大迫)半端ないって
(受賞者辞退)
おっさんずラブ
(テレビ朝日ドラマ制作部
「おっさんずラブ」チーム)
ご飯論法
上西充子
(法政大学キャリアデザイン学部教授)
紙屋高雪
(ブロガー・漫画家)
災害級の暑さ
(気象庁)
スーパーボランティア
(受賞者辞退)
奈良判定
(受賞者なし)
ボーっと生きてんじゃねーよ!
(NHK番組「チコちゃんに叱られる!」
チコちゃん)
#MeToo
(私も#MeTooと声を上げた全ての人)
以上は、「現代用語の基礎知識」
(自由国民社)選によるものですが
これとは別に
小学館の国語辞典「大辞泉」が選ぶ
今年の新語大賞というがあります。
まだ、多く流れていないようなので紹介
します。
「大辞泉」が選ぶ今年の新語大賞
大辞泉が選ぶ新語大賞は、小学館の主催に
よって選定される各年を代表する新語を
決定し公表するキャンペーンで、正式名称は
「大辞泉が選ぶ新語大賞~あなたの新語も
辞書に載せよう。~」です。
2016年に初開催されたプロジェクトです。
そして、今年は
大賞 - 空白恐怖症
次点 - 卒婚
次点 - ご飯論法
に決まったそうです。
「空白恐怖症」とは
自分の仕事がない時、あたかも仕事をして
いるように見せるため、ダミーやフェイク
の予定を入れるほど、自分の予定が空白な
ことを恐れることの意味だといいます。
参考
16年大賞は「トランプショック」
昨年は「インスタ映え」
まとめ(たわごと)
新語・流行語もいろいろな分野の言葉があり
聞きなれていなかったり、意味のわからない
ものも多いです。
「そだねー」という言葉もあまり使いませんし
最近、老化現象で耳が悪くなったのか
「そだねー」が
「そん(損)だねー」とか
「うそ(嘘)だねー」に聞こえてしまいます。
こまったものです。
「そだねー」
以上
スポンサーリンク

今年の流行語大賞
「2018ユーキャン新語・流行語大賞」が昨日
発表され、大賞に
「そだねー」
(平昌冬季五輪カーリング女子日本代表で
銅メダルを獲得したLS北見のチーム
メンバーが試合中に発して話題となった)
が選ばれました。
また、大賞以外ののベストテンは次のよう
でした。
ベストテン
eスポーツ
(一般社団法人日本eスポーツ連合)
(大迫)半端ないって
(受賞者辞退)
おっさんずラブ
(テレビ朝日ドラマ制作部
「おっさんずラブ」チーム)
ご飯論法
上西充子
(法政大学キャリアデザイン学部教授)
紙屋高雪
(ブロガー・漫画家)
災害級の暑さ
(気象庁)
スーパーボランティア
(受賞者辞退)
奈良判定
(受賞者なし)
ボーっと生きてんじゃねーよ!
(NHK番組「チコちゃんに叱られる!」
チコちゃん)
#MeToo
(私も#MeTooと声を上げた全ての人)
以上は、「現代用語の基礎知識」
(自由国民社)選によるものですが
これとは別に
小学館の国語辞典「大辞泉」が選ぶ
今年の新語大賞というがあります。
まだ、多く流れていないようなので紹介
します。
「大辞泉」が選ぶ今年の新語大賞
大辞泉が選ぶ新語大賞は、小学館の主催に
よって選定される各年を代表する新語を
決定し公表するキャンペーンで、正式名称は
「大辞泉が選ぶ新語大賞~あなたの新語も
辞書に載せよう。~」です。
2016年に初開催されたプロジェクトです。
そして、今年は
大賞 - 空白恐怖症
次点 - 卒婚
次点 - ご飯論法
に決まったそうです。
「空白恐怖症」とは
自分の仕事がない時、あたかも仕事をして
いるように見せるため、ダミーやフェイク
の予定を入れるほど、自分の予定が空白な
ことを恐れることの意味だといいます。
参考
16年大賞は「トランプショック」
昨年は「インスタ映え」
まとめ(たわごと)
新語・流行語もいろいろな分野の言葉があり
聞きなれていなかったり、意味のわからない
ものも多いです。
「そだねー」という言葉もあまり使いませんし
最近、老化現象で耳が悪くなったのか
「そだねー」が
「そん(損)だねー」とか
「うそ(嘘)だねー」に聞こえてしまいます。
こまったものです。
「そだねー」
以上
スポンサーリンク

スポンサーサイト