カード不正使用にご注意を!
- 2018/06/19
- 14:45
カード不正使用にご注意を!
昨年10月頃楽天カードと契約しました。
特に必要ということもなく、持っていても
いい程度の感覚でした。
楽天カードについては、「楽天カードを
かたった不審なメール」、「不正アクセス」
などニュースで流れていましたが
自分が被害にあうとは、夢にも思っていま
せんでした。
参考になればと思い、経緯を紹介します。
経緯
2018.5.16
楽天カードからのメール
-緊急(連絡)パスワード初期化のご連絡-
以下、原文のまま
『日頃は楽天をご利用いただき、まことに
ありがとうございます。
この度、お客様の楽天会員登録が第三者に
よって不正にログインされた可能性が
ございましたため、セキュリティ保護の
観点から緊急の措置として
お客様の楽天会員登録のパスワードを
リセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが
引き続き楽天会員登録をご利用になる場合
は以下のページよりパスワードの再設定の
お手続きをお願いいたします。
なお、ご利用の端末がコンピュータウイルス
に感染している可能性もございます。
パスワード再設定の前に、OS?ソフトウェア
が最新の状態であるかを確認し
最新パターンファイルを更新した
アンチウイルスソフトで
ウイルスチェックを実施していただくよう
お願いいたします。』
ということで
パスワードの変更をしました。
しかし、いま考えると、このメール自体が
怪しかったという感じもします。
そう考えると
時程的に辻褄が合うからです。
2018.6.12
楽天カードからのメール
6月分請求予定金額のご案内
ここで、自分の知らない請求があることを
初めて知ることになります。
以下の請求です。
2018.5.21 フリマ ジーエーピー 25,500円
〃 〃 35,500円
〃 〃 38,000円
〃 〃 39,800円
5月21日の日付で4回、合計138,800円を
フリマ ジーエーピー というところに
支払っています。
しかし、まったく心当たりがありません。
楽天市場の購入履歴を見てもありません。
5月21日のカード利用を6月12日になって
知るのでは、あまりにも遅すぎる感じが
します、
※ 「ヤフーウォレット」というのを利用
してますが、ヤフーウォレットでは
カードを使うと
「ご利用内容をご確認ください」という
メールが短時間で送られてきます。
2018.6.13
楽天コンタクトセンターに連絡
不正利用の可能性があることを伝える。
女性の担当者でしたが、最初は家族が使った
のではないか
使ったのを忘れているのではないかとか
言われましたが
最終的には、調査(保険適用になるかどうか)
になるので、現行のカードは停止になり
再発行になるという説明で終わりました。
2018.6.16
楽天カードから
カード利用お知らせメール
新たな不正利用を発見する。
それは
2018.5.31 ヤフージャパン 498円
というものです。
これは、ヤフージャパンのプレミアム会員の
月額料金に一致します。
自分は、ヤフージャパンのプレミアム会員に
なっていてますが、支払いはヤフーカードで
行っていて、楽天カードに変更した覚えも
ないし、その必要もないのです。
2018.618
楽天コンタクトセンターに再度連絡
新たな不正利用を連絡する。
今度は、男性の担当者でしたが
ヤフージャパンのプレミアム会員の
月額料金の可能性のあること、自分も同会員
でヤフーカードで支払っていること
楽天カードに支払い変更する必要性のない
ことを説明しましたが、反応しません。
最後には、ヤフーに問い合わせた方が
いいのでは、となったので
これ以上話しても意味がないので
電話対応上好ましくはありませんが
電話を切らせていただきました。
カード保有者本人が、使用した覚えのない
ことを縷々説明しているのに、他人事の
ような対応には我慢できないのであります。
そして解約
すぐ、今度は解約担当に電話を入れ
楽天カードを解約しました。
理由を聞かれましたが、カードを持っている
メリットがまったくない旨を伝えました。
まとめ
不正使用の調査結果がどうなるか
わかりませんが、自分が使っていない金を
払い続けるなどという、理不尽なことは
納得がいかないわけです。
悪事を働く輩は集団で、悪知恵のレベルも
高く、とても個人で太刀打ちできるもので
はないでしょう。
利用者保護がなかったら、カードほど
危ないものはないと思います。
皆さんも気を付けた方がいいですよ。
以上
昨年10月頃楽天カードと契約しました。
特に必要ということもなく、持っていても
いい程度の感覚でした。
楽天カードについては、「楽天カードを
かたった不審なメール」、「不正アクセス」
などニュースで流れていましたが
自分が被害にあうとは、夢にも思っていま
せんでした。
参考になればと思い、経緯を紹介します。
経緯
2018.5.16
楽天カードからのメール
-緊急(連絡)パスワード初期化のご連絡-
以下、原文のまま
『日頃は楽天をご利用いただき、まことに
ありがとうございます。
この度、お客様の楽天会員登録が第三者に
よって不正にログインされた可能性が
ございましたため、セキュリティ保護の
観点から緊急の措置として
お客様の楽天会員登録のパスワードを
リセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが
引き続き楽天会員登録をご利用になる場合
は以下のページよりパスワードの再設定の
お手続きをお願いいたします。
なお、ご利用の端末がコンピュータウイルス
に感染している可能性もございます。
パスワード再設定の前に、OS?ソフトウェア
が最新の状態であるかを確認し
最新パターンファイルを更新した
アンチウイルスソフトで
ウイルスチェックを実施していただくよう
お願いいたします。』
ということで
パスワードの変更をしました。
しかし、いま考えると、このメール自体が
怪しかったという感じもします。
そう考えると
時程的に辻褄が合うからです。
2018.6.12
楽天カードからのメール
6月分請求予定金額のご案内
ここで、自分の知らない請求があることを
初めて知ることになります。
以下の請求です。
2018.5.21 フリマ ジーエーピー 25,500円
〃 〃 35,500円
〃 〃 38,000円
〃 〃 39,800円
5月21日の日付で4回、合計138,800円を
フリマ ジーエーピー というところに
支払っています。
しかし、まったく心当たりがありません。
楽天市場の購入履歴を見てもありません。
5月21日のカード利用を6月12日になって
知るのでは、あまりにも遅すぎる感じが
します、
※ 「ヤフーウォレット」というのを利用
してますが、ヤフーウォレットでは
カードを使うと
「ご利用内容をご確認ください」という
メールが短時間で送られてきます。
2018.6.13
楽天コンタクトセンターに連絡
不正利用の可能性があることを伝える。
女性の担当者でしたが、最初は家族が使った
のではないか
使ったのを忘れているのではないかとか
言われましたが
最終的には、調査(保険適用になるかどうか)
になるので、現行のカードは停止になり
再発行になるという説明で終わりました。
2018.6.16
楽天カードから
カード利用お知らせメール
新たな不正利用を発見する。
それは
2018.5.31 ヤフージャパン 498円
というものです。
これは、ヤフージャパンのプレミアム会員の
月額料金に一致します。
自分は、ヤフージャパンのプレミアム会員に
なっていてますが、支払いはヤフーカードで
行っていて、楽天カードに変更した覚えも
ないし、その必要もないのです。
2018.618
楽天コンタクトセンターに再度連絡
新たな不正利用を連絡する。
今度は、男性の担当者でしたが
ヤフージャパンのプレミアム会員の
月額料金の可能性のあること、自分も同会員
でヤフーカードで支払っていること
楽天カードに支払い変更する必要性のない
ことを説明しましたが、反応しません。
最後には、ヤフーに問い合わせた方が
いいのでは、となったので
これ以上話しても意味がないので
電話対応上好ましくはありませんが
電話を切らせていただきました。
カード保有者本人が、使用した覚えのない
ことを縷々説明しているのに、他人事の
ような対応には我慢できないのであります。
そして解約
すぐ、今度は解約担当に電話を入れ
楽天カードを解約しました。
理由を聞かれましたが、カードを持っている
メリットがまったくない旨を伝えました。
まとめ
不正使用の調査結果がどうなるか
わかりませんが、自分が使っていない金を
払い続けるなどという、理不尽なことは
納得がいかないわけです。
悪事を働く輩は集団で、悪知恵のレベルも
高く、とても個人で太刀打ちできるもので
はないでしょう。
利用者保護がなかったら、カードほど
危ないものはないと思います。
皆さんも気を付けた方がいいですよ。
以上
スポンサーサイト