パンダとウミガメと宇宙
- 2017/07/27
- 09:03
健康ネタが続きましたので、他の話題を上げ
たいと思います。
上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん
ですが、順調に成長しているということで名前
の募集も行われるようです。
パンダはその生態から、他の動物に比べて
繁殖率、赤ちゃんの生存率が低く、人が手を
掛けないと生育させるのは難しいことは
テレビのニュース画面を見てもわかりますね。
次に、ウミガメですが、パンダ(哺乳類)と比較
するのは適切ではないかもしれませんが
赤ちゃん(卵)の数の違いということで引き
合いに出しました。
ウミガメは、一回の産卵で多い時は100個ほど
の卵を産むそうです。
孵化後、赤ちゃんウミガメは海へ向かいますが
魚や鳥に襲われて成長できるのは1~2匹程度
ということです。
最後に宇宙ですが、宇宙については、今年の1月に
NHKで放送された「村山斉の宇宙をめぐる大冒険」
という番組がありました。
録画したのを、やっと最近になって見ましたので
そこからの一部引用となります。
なお、番組全体については、要約して機会をみて
お伝えしたいと思います。
さて、タイトルにある「パンダとウミガメと宇宙」
ってどういうこと?となりますので、質問の形で
提示しておきたいと思います。
宇宙は、赤ちゃん(卵)の数的に見た場合
パンダとウミガメのどちらに近いと思いますか?
回答及び説明
宇宙は、その始まりから膨張を続けてきましたが
いずれ、その膨張は収束すると考えられて
いました。
しかし、最近の研究では、宇宙は膨張し続けていて
さらにスピードを加速させていることがわかりました。
そこには、重力とは反対の力を持つ、正体不明の
破壊的エネルギーであるダークエネルギーの存在
が考えられるようになりました。
さらに不思議なことに、この宇宙の
ダークエネルギーは
理論値より圧倒的に小さいそうです。
そして、そこを解明する論拠として
マルチバース(宇宙は無数存在する)という
ことが言われるようになったそうです。
ただ、宇宙は無数あっても、殆どが星や銀河が
生まれない宇宙で、たまたまダークエネルギー
が小さく、ゆっくり膨張したから星や銀河が
生まれたということのようです。
宇宙は無数にあるというところで、ウミガメ
の卵と結びついたのですが、今までの宇宙観
を根本的に変えなければいけないような
感じもします。
今までは、どちらかというと唯一無二の宇宙と
いう感じで、生命の存在は殆ど奇跡的という
思いがありましたが、無数ある殆どスカの宇宙
でたまたま生命に都合よい宇宙が偶然的に
誕生しそこでたまたま生活しているだけという
ことであれば神様も何となくアバウトだなと
逆に親近感を感じるのです。
スポンサーリンク
たいと思います。
上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん
ですが、順調に成長しているということで名前
の募集も行われるようです。
パンダはその生態から、他の動物に比べて
繁殖率、赤ちゃんの生存率が低く、人が手を
掛けないと生育させるのは難しいことは
テレビのニュース画面を見てもわかりますね。
次に、ウミガメですが、パンダ(哺乳類)と比較
するのは適切ではないかもしれませんが
赤ちゃん(卵)の数の違いということで引き
合いに出しました。
ウミガメは、一回の産卵で多い時は100個ほど
の卵を産むそうです。
孵化後、赤ちゃんウミガメは海へ向かいますが
魚や鳥に襲われて成長できるのは1~2匹程度
ということです。
最後に宇宙ですが、宇宙については、今年の1月に
NHKで放送された「村山斉の宇宙をめぐる大冒険」
という番組がありました。
録画したのを、やっと最近になって見ましたので
そこからの一部引用となります。
なお、番組全体については、要約して機会をみて
お伝えしたいと思います。
さて、タイトルにある「パンダとウミガメと宇宙」
ってどういうこと?となりますので、質問の形で
提示しておきたいと思います。
宇宙は、赤ちゃん(卵)の数的に見た場合
パンダとウミガメのどちらに近いと思いますか?
回答及び説明
宇宙は、その始まりから膨張を続けてきましたが
いずれ、その膨張は収束すると考えられて
いました。
しかし、最近の研究では、宇宙は膨張し続けていて
さらにスピードを加速させていることがわかりました。
そこには、重力とは反対の力を持つ、正体不明の
破壊的エネルギーであるダークエネルギーの存在
が考えられるようになりました。
さらに不思議なことに、この宇宙の
ダークエネルギーは
理論値より圧倒的に小さいそうです。
そして、そこを解明する論拠として
マルチバース(宇宙は無数存在する)という
ことが言われるようになったそうです。
ただ、宇宙は無数あっても、殆どが星や銀河が
生まれない宇宙で、たまたまダークエネルギー
が小さく、ゆっくり膨張したから星や銀河が
生まれたということのようです。
宇宙は無数にあるというところで、ウミガメ
の卵と結びついたのですが、今までの宇宙観
を根本的に変えなければいけないような
感じもします。
今までは、どちらかというと唯一無二の宇宙と
いう感じで、生命の存在は殆ど奇跡的という
思いがありましたが、無数ある殆どスカの宇宙
でたまたま生命に都合よい宇宙が偶然的に
誕生しそこでたまたま生活しているだけという
ことであれば神様も何となくアバウトだなと
逆に親近感を感じるのです。
スポンサーリンク
スポンサーサイト