夏こそバナナ
- 2019/06/25
- 12:10
夏こそバナナTBS「名医のTHE太鼓判!」(2019.6.17)を基にまとめたものです。バナナが突然死を防ぐ?突然死の一つとされる脳梗塞ですが実は、冬に多いと思われがちな脳梗塞の発症は、夏が多いそうです。気温が30℃以上になると、脳梗塞による死亡率が上昇し、さらに32℃を超えると死亡率が1.66倍に上がります。気温が上がると体温も上昇して、熱を下げようと大量に発汗します。大量に発汗すると、体内の水分が減り血液の粘土が高まってドロドロにな...
音楽的休憩(68)
- 2019/06/20
- 18:05
音楽休憩です。 今回は①ケイティ・ペリー②アンディ・グラマー③カイゴ、ミゲル④ア・ブギー・ウィット・ダ・フーディ⑤フォー・キング・アンド・カントリー⑥イングリッド・マイケルソン⑦シェールです。①Katy Perry-Never Really Over ②Andy Grammer-Don't Give Up On Me③Kygo,Miguel–Remind Me to Forget④A Boogie Wit Da Hoodie-Look Back At It⑤For King & Country-God Only Knows⑥Ingrid Michaelson-Missing You⑦Cher-Believe ①の「Never R...
健康常識・噂のウソ、ホント
- 2019/06/18
- 17:00
健康常識・噂のウソ、ホント子供のころ親に言われたり、大人になって信頼できそうな人に言われたことなど深く真偽のほどを調べていないのですがイメージ的に本当かもと、思っていることが結構あります。そんな健康常識・噂の幾つかの真偽について紹介します。(TV東京「ソレダメ!」 2019.5.29を基にまとめたものです。)暗い場所で本を読むと視力が落ちるウソです。暗い場所では、光を取り入れるために瞳が開きます。瞳が開き続けていると、目の筋...
老害に注意
- 2019/06/12
- 16:20
老害に注意老害とは広辞苑によると「硬直した考え方の高齢者が指導的立場を占め、組織の活力が失われること。」<老人による害の意>とあります。どちらかというと、組織内での高齢者の行為というとらえ方ですが最近では、いろいろなクレーマー、公共施設やご近所での高齢者の行為がトラブルとして取り上げられるケースが目につきます。最近、TVで紹介された事例複数の番組で放送されていたようなので見た方も多いと思います。歪んだ正義感?「...
音楽的休憩(67)
- 2019/06/07
- 17:25
音楽休憩です。 今回は①エド・シーラン & ジャスティン・ビーバー②ホールジー③リゾ④マディー・ポピー⑤エイミー・シャーク⑥ダン+シェイ⑦マドンナです。①Ed Sheeran & Justin Bieber-I Don't Care ②Halsey-Nightmare③Lizzo–Truth Hurts④Maddie Poppe-Made You Miss⑤Amy Shark-I Said Hi⑥Dan + Shay-Speechless ⑦Madonna-Holiday ①の「I Don't Care」は、Ed Sheeran とJustin Bieber のコラボ曲です。ビデオには、日本で撮影した場面もあ...
「認知症」、むかしは「恍惚の人」
- 2019/06/06
- 12:15
「認知症」、むかしは「恍惚の人」認知症予防、初の数値目標「1割減へ」一転、取り下げ先月(5月)に、政府は「認知症施策推進有識者会議」で、認知症の人の割合を減らす、初の数値目標を示しました。政府の数値目標「70代の発症を10年間で1歳遅らせる」というもので、実現すると、70代の認知症の割合が約1割減ることになります。つまり、今後は「予防」が認知症対策の新たな柱になるということでした。ところが6月に入りすぐに「政府は、6月中にまとめる『認知...
蚊の好きなニオイは?
- 2019/06/02
- 13:45
蚊の好きなニオイは?梅雨前に暑い日が何日も続き、もう少し先だと思っていましたが、蚊の動きも早まるかもしれません。特に、蚊のいるところで何かするということもないのですが、夜寝ているときに耳のそばで蚊の接近音がするのは、何とも嫌なものです。 かといって、大袈裟に薬剤で駆除というほどでもないので、何か適当な蚊よけグッズがないか探していました。超音波式蚊よけグッズアマゾン、その他サイトで探すと、超音波で蚊や虫を撃退する...